Loading

HEARTYダイニング「鰻楽のうなぎ」(7/1-7/15)

今回は鰻楽のうなぎをご紹介します。
宮崎市塩路にある株式会社鰻楽を訪ねました。

鰻楽には何度も取材に行っているのですが、改めて特徴をご紹介します。
●全て宮崎県や鹿児島県産
●大手飼料メーカーと提携して作った餌を使用
●養鰻場では水温や水位をコンピューターで管理
●サイズ選別は職人が手作業で行っている
●試食検査や残留医薬品検査を行って出荷している。

鰻の蒲焼き工程では
●火の通りにバラつきがある為、工場のラインで流れてくる蒲焼きの場所を変えて
手焼きに近い蒲焼きを再現している
●3種類のタレを4回にわたって付けている
●全工程の所要時間30分
●急速冷凍で旨味を閉じ込める

試食シーンでは、ながやまで販売している蒲焼きを使ってうな重とひつまぶしを作って頂きました。
私はうな重をいただきましたが、身がふっくらしていて香ばしさもあって美味しかったです。
ひつまぶしは、ピリ辛の佃煮と御出汁でいただくほか、薬味と食べたり、そのままで食べたりと色々な食べ方が出来るメニューでした。

【新商品情報】鰻楽の蒲焼きのたれが販売となりました!

今年の土用の丑の日は7/27です。
うなぎの蒲焼きやうな重の予約販売のほか、当日は焼き立てうなぎの店頭販売も行います。
(乙房店・梅北店・駅前店を除く)
時間は11:00~18:00までです。
うなぎ蒲焼きやうな重の予約締切:7/20まで
皆様のご予約お待ちしております(^_^)/

【鷹尾・都北・住吉店限定企画】「ホヤを食べて応援!みやぎ震災復興フェア」

開催日:6/29(土)~6/30(日)
場所:鷹尾店、都北店、住吉店の鮮魚売り場

当日は宮城産の特産品、宮城直送の珍しい海産物を販売します。
写真のホヤを始め、ブランド魚「金華サバ」を使った干物やめかぶを販売予定です。

天候により、商品の取り扱いが無い場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。

明日、7月2日は半夏生(はんげしょう)です!

夏至から11日目を半夏生といい、昔から関西では「稲の根がたこの足のように大地にしっかり根付き、豊作になるように」と昔からたこを食べる習慣があるそうです。
また、「夏に向けて体力をつけておく」ためにもたこを食べるそうです。

7月2日のごはんは「たこ」にしませんか?

【TV出演情報】UMK情報net3きゅう 「ジェミ子のディスカウントSHOW!」

放送日:6月14日(金)
時間:10:50~11:40
「ジェミ子のディスカウントSHOW!」のコーナーにハーティー若葉店が出ます。
一体何がディスカウントされたのかは当日までのお楽しみ!!
UMK情報net3きゅう ぜひご覧くださいませ(^_^)/

HEARTYダイニング「おうちごはん」(6/16-6/30)

今回は「おうちごはん」のコーナーをお届けします。
「ゴーヤのマヨチャンプルー」と「ゴーヤの肉詰めフライ」の2品を作りました。

ゴーヤのマヨチャンプルーは、優しい味わいで、ゴーヤの食感やイカの旨みを楽しめます。
ゴーヤの肉詰めフライはお肉につけた下味と衣のサクサクがおいしい一品です。
お弁当やおつまみにもおすすめです。

金満EYE’Sでは「ゴーヤの栄養」について紹介しています。
ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム等を含み、夏バテ対策におすすめです。
特にビタミンCが豊富で、ゴーヤのビタミンCは加熱してもほとんど壊れないのが特徴です。
ゴーヤ独特の苦みのもとであるモモルデシンは食欲増進、血糖値や血圧を下げる効果が期待できると言われています。

クッキングサポート実施日【鷹尾店・都北店・三股店】
6/25(火)、27(木)、29(土)、30(日)
15:00~18:00
クッキングサポートでは、上記メニューの他、さまざまなレシピの提案を行っています。
試食もできますので、是非お立ち寄りくださいませ!(^^)!
※実施日によってメニューが異なります。

【インフォメーション】
「みやぎ震災復興フェア」についてご紹介しています。
6/29~6/30に鷹尾店・都北店・住吉店で開催します。
宮城県の特産品、宮城直送の珍しい海産物を販売します。
ホヤや宮城のブランド魚「金華サバ」、めかぶのほか、珍味や貝類も販売予定です。

HEARTYダイニング6月放送スケジュール

「HEARTYダイニング」6月放送スケジュールをご案内致します。
BTV株式会社 市民チャンネル(111ch)にて放送中です。
※6月放送分より1日、16日の月2回の更新となります。

【都城、日南、西諸地区】
日曜日:11:30~11:50、22:10~22:30
月曜日:7:40~8:00、18:30~18:50
火曜日:11:30~11:50、20:20~20:40
水曜日:12:40~13:00、21:40~22:00
木曜日:17:40~18:00、22:15~22:35
金曜日:11:30~11:50、17:55~18:15
土曜日:13:30~13:50、21:40~22:00

【志布志地区】
日曜日:11:30~11:50,22:10~22:30
月曜日:7:40~8:00、18:30~18:50
火曜日:11:30~11:50、20:20~20:40
水曜日:12:40~13:00、21:40~22:00
木曜日:17:40~18:00、22:30~22:50
金曜日:11:30~11:50、17:55~18:15
土曜日:13:30~13:50、21:40~22:00

※都合により放送スケジュールが変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。

仮面ライダージオウショー開催

【仮面ライダージオウショー開催】 
開催日:6/16(日)
開催店舗:ハーティー鷹尾店
時間:①11:00~  ②15:00~
※雨天時は、オロナミンC(1本)の配布と握手会を開催予定です。

皆様のご来店お待ちしております。                

ピッキーちゃんねる6月号に掲載されました!

画像は、BTV株式会社さんの番組ガイド「ピッキーちゃんねる」に毎月掲載中の、HEARTYながやま「お客さまの『もっと』に応えたい。~明日も足を運んでいただくために~」のページです(^O^)

6月号では、新入社員の7名がそれぞれの意気込みをコメントしております。
「ピッキーちゃんねる6月号」、ぜひチェックしてみてくださいね♪

HEARTYダイニング「玄米黒酢 桷志田(かくいだ)」(6/1-6/15)

今回は福山黒酢株式会社の玄米黒酢「桷志田(かくいだ)」をご紹介します。
鹿児島県霧島市福山町にある「黒酢の郷 桷志田」を訪ねました。

福山町では200年もの間、お酢が作り続けられたことで、町全体の空気中に、発酵に欠かせない酵母や酢酸菌が多く含まれるようになり、お酢作りに適した環境が育まれたそうです。

原料には国産の有機玄米、硬度30の水、自家製の麹を使用しています。

壷畑で、熟成期間の短い順に試飲させていただきました。福山黒酢株式会社では、3年以上熟成させたものを桷志田として販売しています。
熟成期間が長くなるほど、お酢の角が取れた味わいになっていきます。また、お酢の色も深みが増して
黒に近い色になっていきます。

3年熟成桷志田、食べる黒酢、生フルーツ黒酢を使った3つの商品の活用法も教えていただきました。
まず桷志田を使ったお料理には、納豆キムチを教えていただきました。納豆とキムチに桷志田をかけたもので、桷志田は薄めずにかけるそうです。
食べる黒酢は鶏の唐揚げにかけたものをいただきました。口に入れた瞬間に食べる黒酢のコクが口に広がりました。
生フルーツ黒酢は、ブルーベリーの黒酢を牛乳で割っていただきました。飲みやすいので、お子様にもおすすめです。

【インフォメーション】
偶数月15日に開催の「スマイルキャンペーン」についてご紹介しています。
60歳以上のハーティークラブカード会員のお客様が対象です。
偶数月15日にハーティークラブカードのEdyに5,000円チャージ(入金)していただくと、150円分の
Edyを進呈します。
Edy150円分は翌月の1日~10日に赤いチャージ機で受け取りが出来ます。

ハーティークラブカードをお持ちでないお客様は、随時入会を受け付けております。
赤いチャージ機での受け取りやハーティークラブカードに関してご不明な点がございましたら、お近くの係員までお声掛け下さいませ。

HEARTYダイニング「養殖の鮎」(5/21-5/31)

今回は「養殖の鮎」をご紹介します。
延岡市にある松本水産株式会社を訪ねました。
松本水産さんは、養殖を始めて64年になるそうです。

松本水産さんでは鮎のほか、チョウザメや伊勢えび等も養殖されています。
鮎は大きくなるにつれ、いけすでの数を減らし、ストレスが少ない環境で養殖しているそうです。
餌も成長段階に応じて大きさを分けているそうです。
私達が見せていただいた最終段階のいけすには約4万匹の鮎が泳いでいました。

試食場面では、鮎のせごしと鮎の塩焼きをいただきました。
せごしは骨のコリコリとした食感と、鮎の身の甘さを楽しめるお料理でした。
塩焼きは皮目の香ばしさや、鮎の香りも堪能できます。

今年90歳で現役の松本会長は、「国や仕事、家族にほれて仕事をすることが大事」とお話されていました。

養殖鮎は、ながやま各店で9月頃までお取り扱い致します。
皆さんもぜひお試しください。

【インフォメーション】
焼鳥屋台「とり介」についてご紹介しています。
鷹尾店、若葉店、都北店で営業しています。
お買い物の前にご注文頂くか、電話予約がおすすめです。
電話予約ではお渡しの時間と店舗の指定が可能です。
予約専門番号 080-3996-9293(担当:かみむら)
これからの暑い季節、ビールのお供にジューシーな焼鳥はいかがでしょうか?